スプリングスひよし 温泉・温水プール・BBQ・キャンプ – 南丹市
南丹市に位置するスプリングスひよしは、日帰り温泉の特別な体験を提供しています。ここでは、リラックスできる温泉だけでなく、爽快な温水プールや楽しいBBQ、そして家族や友人との素晴らしい思い出を作るためのキャンプ施設も完備されています。

- 住所: 日本、〒629-0335 京都府南丹市日吉町スプリングスひよし 温泉・温水プール・BBQ・キャンプ 中宮ノ向8番地
- 電話番号: +81 771-72-1526
- 専門: 日帰り温泉
- ウェブサイト: ウェブサイトへ
- 評価: 4.0 / 5
- レビュー数: 825
- 土曜日: 10時00分~21時00分
- 日曜日: 10時00分~21時00分
- 月曜日: 10時00分~21時00分
- 木曜日: 10時00分~21時00分
- 水曜日: 定休日
- 火曜日: 10時00分~21時00分
- 金曜日: 10時00分~21時00分
スプリングスひよし 温泉・温水プール・BBQ・キャンプの特徴
スプリングスひよしは、京都府南丹市に位置する日帰り温泉の施設です。この場所は、温泉、温水プール、バーベキュー、キャンプが楽しめる多目的なレジャー施設として知られています。スプリングスひよしは、リラックスしたい方々や、家族や友人と楽しい時間を過ごしたい方々に最適な場所です。
この施設の特徴の一つは、天然温泉の提供です。温泉はリフレッシュや疲労回復に効果的で、多くの利用者が訪れます。特に、日本の伝統的な温泉文化を体験したい方にはぴったりのスポットです。また、温水プールも併設されており、子供から大人まで楽しめる水遊びの場を提供しています。
スプリングスひよしは、バーベキューエリアも備えており、屋外での食事を楽しみながら自然を満喫することができます。友人や家族と一緒に食事をしながら、和気あいあいとした時間を過ごせるでしょう。アウトドアを楽しむ方にとっても、魅力的な選択肢となります。
キャンプ施設も整っており、自然の中で夜を過ごしたい方には特におすすめです。星空の下でのキャンプは、普段の生活から離れ、リラックスする素晴らしい機会を提供します。スプリングスひよしには、825人の顧客が利用し、4.0の評価を受けています。この評価は、訪れる人々にとって信頼性の高い参考となるでしょう。
ご利用にあたっては、非常に良好なレビューが多く寄せられており、スタッフの対応や施設の清潔さにも定評があります。日帰りでも、満足いく体験ができること間違いなしです。スプリングスひよしでの1日は、心も体もリフレッシュできる、特別な時間になるでしょう。
このように、スプリングスひよしは、日帰り温泉を楽しむための理想的な場所であり、訪れる価値が十分にあります。リラックスしたい方、アクティブに過ごしたい方、どちらにも応えることができるスポットです。
スプリングスひよし 温泉・温水プール・BBQ・キャンプのレビュー
スプリングスひよしは、日帰り温泉として多くの来場者に親しまれています。訪れた人々のレビューでは、施設の魅力やサービスについて様々な意見が寄せられています。例えば、温泉と温水プール、BBQ施設が利用できることが評価されていますが、一方で混雑による待ち時間についての不満も見受けられます。
利用者の中には、「綺麗な施設で、安全にお風呂に入れました」といった声や、「温泉は、地下水の温かい水でちょっと塩ぽい」というコメントがあります。また、家族で訪れた方からは、子どもたちも楽しめるスペースがあり、皆が快適に過ごせるとの感想があります。
ただし、温泉の混雑具合や訪問時の待ち時間には注意が必要との声もあり、特に週末や祝日は入場に時間がかかることがあるようです。以下は、レビューからの主なポイントです:
- 内風呂と露天風呂の広さには限界があるものの、混雑していないことが多い。
- 露天風呂は全面屋根があるため、くつろぎながら入浴できる。
- 温泉と温水プールが両方使えることが嬉しいが、料金についての不満も。
- アクセスが便利で、近くにはダムもあり自然を楽しめる。
- 待ち時間が長い日もあるため、事前に混雑状況を確認することを推奨。
注目のカスタマーレビュー

Katsuyoshi Yamagami
Rating: 3 / 5
日吉ダムに隣接する総合レジャー施設。
屋外でバーベキュー、屋内レストラン、地元野菜やお土産のお店、温泉、温水プールが楽しめます。
日曜日だったので、来場者が多く、温泉の後に屋内レストランに入ろうと思いましたが、昼過ぎでも60分待ちだったので諦めました。

Morita Jehoshy
Rating: 3 / 5
道の駅スプリングひよしのリフレッシュプラザに在る四角形娯楽施設へ2024年10月中頃に訪れる。
スプリングひよしのウェルカムプラザの無料駐車場に駐めるとリフレッシュプラザへかなり歩く事になるので、桂川に架かる小道津大橋のそばの小道津交差点から日吉ダム堰堤と管理事務所へ向かう府道364号線の途中にある無料駐車場が最も近い。
同じリフレッシュプラザの隣にある円筒形の建物のプレイアリーナとは利用料金が別になる。
建物の配置の関係で、温水プールの展望テラスから眺められるとは言え、入浴及び水泳しながら日吉ダム堰堤を眺める事が出来ないのが惜しい。
【2024年神無月筆】

イソギンチャク
Rating: 4 / 5
綺麗な施設で、安全にお風呂に入れました。休憩や待合の場所も十分ありました。小さめですが気持ちよくお風呂に入れました。ベネフィットの割引はお風呂だけ200円引きでした。
以下はプレイアリーナについて。
12/29の11時についたら、プレイアリーナ3時間半待ち、ホームページにも混雑状況の記載なし、予約もできない。オペレーションがうまくない。不親切に感じました。
受付は1階で場所がよくわからない。みんな2階から行くから2階で整理券配ればいいのに。
休日はセットだとJAF会員証で100円引きになるよう。時間制限はなし。

0624 N.
Rating: 4 / 5
お友達家族と一緒に三連休最終日に行きました。11時半頃に到着しエアアスレチックの受付に行くと整理券が配られており3時間待ちとのこと。お昼ご飯を食べて芝生ゾーンで遊んだりダムを見に行ったりして時間をつぶし入場できたのは、16時過ぎでした。ただ子供たちは、芝生ゾーンでも楽しそうで念願のエアアスレチックもとっても楽しそうで待ってよかったと思いました!日が暮れるとどんどん寒くなってアリーナの中も快適なくらい…もはや遊ぶのをやめて休憩してる時は、汗で冷えて風邪をひかないか!?っとなるくらい涼しかったです!そのあとは、お風呂に入って晩御飯にうどんを食べて帰りました!お風呂は、思ったより空いてて内風呂より露天風呂のお湯の方が気持ち温度が低くて乳児連れ&妊婦の私には快適でした!自販機のセブンティーンアイスがほぼ売り切れてたのが残念!笑 星4つにしたのは、偶然レジャーシートや遊び道具を車に載せていて子供たちがご機嫌に過ごしてくれたからよかったものの何も無ければ子連れの約4時間待ちは、中々キツいなっと思い星4つにしました。事前に混雑具合や待ち時間がネットで確認できたりするといいなと思いました。

michi
Rating: 4 / 5
2023.10再訪。
塩気のある温泉です。
内風呂は温泉では無さそうです。
露天風呂は源泉100%らしいです。
昔は露天風呂の湯の色が灰色(白色ではなく、グレー。火山灰らしい?)のかなりキツめの温泉だった様な記憶があるのですが、最近はほぼ無色透明です(記憶違いならスイマセン)。
JAFで100円割引ありました(券売機ではなくカウンターで支払いしました)。
カウンターでキャッシュレスも使えました。
温泉とプールが両方使える様でお得です…いや温泉だけでいいので値段下げて欲しいなぁ。
岩盤浴(チムジルバン)もあるのですが、あまり広くはありません。

Super Falcon-K
Rating: 5 / 5
道の駅スプリングスひよしの一番奥、橋を渡ったところにあります。
料金は大人800円 子ども400円。
バスタオルとフェイスタオルのセットが150円でレンタル可能。
正直内湯も露天風呂もそんなに広さはないですが、週末に行ってもそんなに大混雑してるってことはありません。
露天風呂には全面屋根がついてるので日焼けを気にすることもなくゆっくり浸かれます。

kayo mitui
Rating: 3 / 5
利用しやすい温泉。2日間利用しましたがお風呂の内容が1日目と2日目で変わる。

Sayaka Fujiwara
Rating: 5 / 5
ここは一回わ行って欲しい。温泉、温水プール、食堂、BBQ、色々あって、安いし、大阪からも近いし、中は涼しい、くつろげる場所もあります、大人の人とかも興味があるのではないのでしょうか?近くには、ダムもあるので、すごく楽しいし、面白いし。いろんなことができます、温泉のお湯は地下水の温かい水でちょっと塩ぽいです。温水プールは外にもお風呂見たいな展望デッキもありますし。川で遊んでる。子供たちも沢山います。皆さん是非行ってみてくださいね!
時刻表
スプリングスひよし温泉・温水プール・BBQ・キャンプは、毎週月曜日から金曜日、そして土曜日と日曜日の10時から21時まで営業しています。特に日曜日には、営業時間中に最も多くの訪問者があり、正午から午後3時の間に最大の混雑が見られます。月曜日も人気があり、特に昼食時には多くの人々が訪れます。これは、リラックスしたい人々が温泉を楽しむために訪れるためです。
火曜日と木曜日については、比較的少ない混雑が観察され、特に午後の早い時間に訪れるのが理想です。金曜日も賑わいがありますが、日曜日に比べると少し落ち着いた雰囲気です。不定休の水曜日を除いて、各曜日は同じ営業時間なので、訪れる際には、混雑具合を考慮に入れると良いでしょう。














