徳島天然温泉 あらたえの湯 – 徳島市
徳島市に位置する徳島天然温泉 あらたえの湯は、独自の魅力を持つスーパー銭湯です。訪れる人々に、心地よい天然温泉の癒しを提供するだけでなく、リラックスできる空間を創出しています。この温泉施設では、さまざまな温浴施設やリラクゼーションサービスが楽しめ、地元の人々や観光客に愛されています。

- 住所: 日本、〒770-0004 徳島県徳島市南田宮1丁目2−8 徳島天然温泉 あらたえの湯
- 電話番号: +81 88-633-0261
- 専門: スーパー銭湯
- ウェブサイト: ウェブサイトへ
- 評価: 4.1 / 5
- レビュー数: 1984
- 土曜日: 8時00分~2時00分
- 日曜日: 8時00分~1時00分
- 月曜日: 8時00分~1時00分
- 木曜日: 8時00分~1時00分
- 水曜日: 8時00分~1時00分
- 火曜日: 8時00分~1時00分
- 金曜日: 8時00分~2時00分
徳島天然温泉 あらたえの湯の特徴
徳島市に位置する徳島天然温泉 あらたえの湯は、地元で人気のあるスーパー銭湯です。この施設は、リラックスや癒しを求める人々にとって理想的な場所として知られています。1984年の開業以来、多くの顧客に愛されており、これまでに1984人の訪問者が評価を寄せています。評価は4.1ポイントと高く、非常に満足度の高いサービスを提供しています。
利用者がこの天才温泉を訪れる理由の一つは、温泉水の質です。天然温泉を利用しており、その効果は多岐にわたります。疲れた身体を癒し、ストレスを軽減することが期待できるため、心身のリフレッシュを図る人々にとって欠かせない存在となっています。
また、施設内には様々なタイプの風呂が用意されており、訪れる度に新しい体験ができます。天井が高く開放感のある空間の中で、ゆったりとした時間を楽しむことができ、他では味わえない贅沢なひとときを提供しています。特に、露天風呂は自然の中での癒しを体感できるため、多くの利用者に好評です。
さらに、徳島天然温泉 あらたえの湯では、身体を温めるだけでなく、リラクゼーションや美容にも力を入れています。ボディケアやマッサージなどのオプションも豊富に揃っており、入浴後にさらにリフレッシュすることが可能です。これにより、単なる温泉施設に留まらず、トータルな健康促進を目指しています。
このスーパー銭湯は、徳島県内の観光名所ともアクセスが良く、観光の合間に訪れるのにも便利です。LOカジュアルな雰囲気の中で、普段の生活から逃れ、心からリラックスするための場所として、多くの人々に親しまれています。
最寄りの電話番号は+81 88-633-0261で、何か質問がある場合は気軽にお問い合わせ可能です。徳島天然温泉 あらたえの湯で、ぜひ特別な体験をしてみてください。
徳島天然温泉 あらたえの湯のレビュー
徳島天然温泉あらたえの湯は、スーパー銭湯として多くの訪問者に評価されています。現在、1984件のレビューがあり、全体の評価は4.1です。多くの訪問者から高評価を得ており、特に温泉の質や設備の充実が強調されています。
- 駐車場が広く無料で、アクセスが良好です。
- 内湯や外湯が豊富で、源泉かけ流しの風呂があることが評価されています。
- サウナや休憩スペースも充実しており、リラックスできる環境が整っています。
- スタッフのサービスについても、親切であるとの意見が多数見られます。
- 食事処では、美味しい料理も評判で、特にカキフライ定食が人気です。
全体として、訪れる価値のあるスポットとして「リピートしたい」という声が多いことが特徴です。多くのレビューで、清潔感や居心地の良さが挙げられ、訪問者たちは満足して帰ることが多いようです。
注目のカスタマーレビュー

だぉと愉快な仲間たち
Rating: 5 / 5
2024/6/30(日)
車で訪問。15時にお邪魔しました。
【駐車場】
隣のゴルフ場と併設しているのか、かなり広いです。ほぼ満車ですが、5〜10台ほど何処かしら空いていると思います。
【料金】
・平日 入館料/岩盤浴料
大人(18歳以上)750円/750円
中人(中高生)600円/600円
小人(3歳〜小学生)350円/400円
幼児(3歳未満)無料
・土日祝 入館料/岩盤浴料
大人(18歳以上)900円/900円
中人(中高生)700円/700円
小人(3歳〜小学生)450円/500円
幼児(3歳未満)無料
【設備】
・シャンプー、リンス、ボディソープ付き
・シャワー20箇所程度 温度調整可。
・サウナ
・ドライヤー6個(無料)
・休憩スペース(ロビー、食事処、脱衣所、2F休憩スペース)
・マッサージ機、色々な所にあります。
・更衣ロッカー約150個
・下駄箱約500個程度
・自販機あちこちに
・貴重品ロッカー(受付横)
・ガチャガチャ(20種類ほど)
・テレビ、色々な所にあります。
【販売物】
・飲料水販売機
・備品販売
・美容グッズ
・サウナセット
【温泉】
内風呂
普通風呂
広く暖かい。他特に感想は出ず。
寝湯
2箇所あり。威力そこそこ強く気持ち良いです。
立湯
立湯と書かれていますが座湯(3箇所)とジェットバス(2箇所)です。威力ちょうど良くとても気持ち良いです。
露天風呂
源泉温泉
源泉かけ流しです。加温しているのかとても暖かく気持ち良いです。香りは苔の様な、お茶の葉のような、緑や自然をイメージ出来るような香りでした。テレビついてます。
ツボ湯
3箇所あります。今回は使用せず。
見た感じそこそこ大きくて深めです。
炭酸風呂
月曜日は炭酸量2倍らしいです。
他温泉よりも狭いためか通常でもかなり炭酸を感じ、大満足です。しかし、仕方ないことなのですがかなりお湯が透き通っているため浮いている毛が目立ちました。。テレビついてます
日替わり湯(ブルーベリーでした)
ブルーベリーと書かれていましたが、香りはラベンダーに近い印象です。香り強くとても心地良かったです。
サウナ
約90℃前後です。初夏に行ったため暑すぎてすぐ出てしまいました。
3段になっており、15人程度は入れるのではないでしょうか。テレビついてます。
水風呂
約18〜19度でした。深めで6〜8人詰めて入れます。少し流れているような感じで常に水を巡回させている感じです。とても気持ち良いです。
休憩処
内、外に椅子が幾つか置かれています。
布生地?ぽいので硬くなく座り心地最高でした。
【まとめ】
かなりリピありです!大満足です!
次回訪問する際は岩盤浴も使用してみたいと思いました。内装とても綺麗で行き渡っていると感じました。人は多かったですが入れないという事は無かったです。
みなさんも是非訪れてみては如何でしょうか。

tako
Rating: 5 / 5
駐車場無料。
靴をロッカーに預ける。鍵は各自保管.
受付で岩盤ありかなしか伝える。
バーコードバンドをうけとる。
アリの場合は岩盤着を選ぶ。
脱衣所は好きなロッカーを選ぶ。
ボタンを押しながら回すタイプ。
露天にある奥のお風呂が源泉掛け流し。
うすく硫黄のにおいがする、とろっと緑がかった温泉。
サウナあり。
岩盤浴はロウリュあり。スタッフさんがとてもいい人。
リラックスできるところも完備。
控えめに言って最高です!!
近くにあったら通いたい。
会計は最後です.

盛田寛
Rating: 5 / 5
平日夕方利用したが、絶妙な込具合で気持ちよく過ごせました。寝湯なども多く、サウナ後休める場所も多いので、サウナ好きも満足できるのでは。水風呂は、16度くらいだったかな。冷たすぎず、危険じゃなくてよいのかも。
お湯の種類もおおく、高濃度炭酸泉があるのは、おっちゃんとしてはとても嬉しいです。
休所もあり、マッサージもある。休日は混むのかもしれないが、とてもリラックスできる場所でした。
また出張の際には、疲れを取りに行きたいと思います。
地味に施設内にあるお蕎麦屋さんが美味しく、軽やかなサ飯をいただきました。

Mountain Book
Rating: 3 / 5
外見は非常に綺麗です。
中はごく普通。
カルキの垢が蛇口に付いているのが気になった。
年末にの夜に行ったが人が非常に多く芋煮状態だった。

名も無き通りすがり
Rating: 4 / 5
金曜日の午後8時前に行きましたが、googlemap上では混雑状況どおり、そこそこ混んでいました。
男湯だと、内湯に20人前後、20人後半。
学生君が多く、やや騒がしい。
ゆったりと目を閉じて入浴したい方は午前中がおすすめ。

BLUESKY AIR A320
Rating: 5 / 5
最高に気持ち良かったです。
寝湯、立湯、電気風呂、露天風呂は源泉掛け流し、炭酸風呂も有りました。シャワーは家と同じように好きなだけ出せる(一定時間で止まらない)タイプでした。館内もキレイでした。支払いは後払いです。最初に貰うレシートを無くさないように!ロッカーもいちいち100円を入れるタイプではなかったので楽でした。

Tomos “tomos”
Rating: 5 / 5
ほぼ 毎週の様に行ってます。サウナ以外は全種類利用するのですが 炭酸泉がぬるめで大好き です。平日なので空いてます。食事も美味しいです。
帰りはポカポカで帰れます。

しろくまじい
Rating: 4 / 5
場所は表通りからは少し奥まっているので注意が必要です。
館内はまだ新しいのか綺麗です。
屋内浴場は洗い場がギッシリまとまっている感じでちょっと落ち着かない感じかもしれません。
屋内浴槽もただ並んでいる感じでレイアウトはあっさりしています。
ここは露天部分が広くて良いですね。
露天の浴槽は割と種類があったのでのんびりできました。
サウナは露天部分にありました。
サウナは人気のようで混んでいました。
食堂のカキフライ定食が美味しかったです。
徳島駅までバスで戻りましたがバス停の中吉野町四丁目バス停から近かったです。
徳島で時間が余ったり天気が悪かったらここで時間調整するのも良いと思いました。
時刻表
徳島天然温泉あらたえの湯は、毎週土曜日の午前8時から翌日の午前2時まで営業しています。日曜日と月曜日、木曜日、水曜日、火曜日は、午前8時から午後1時までの営業時間です。金曜日は特別に午前8時から翌日の午前2時まで営業し、多くのお客様にご利用いただいています。
このスーパー銭湯は、曜日によって来店の混雑具合に違いがあります。特に土曜日は午後3時から午後6時にかけて混雑する傾向があり、日曜日も午後に高い訪問者数を記録しています。月曜日から金曜日にかけては、比較的空いている時間帯が多いので、ゆっくりと温泉を楽しむことができます。