アクアイグニス吉川美南 – 吉川市
吉川市に位置するアクアイグニス吉川美南は、訪れる人々に癒しとリフレッシュを提供するスーパー銭湯です。この施設は、温泉の心地よいお湯と、自然に囲まれた美しい環境を兼ね備えており、まさに至福のひとときを過ごすための理想的な場所と言えるでしょう。多彩な入浴施設と充実したサービスが特徴で、心身ともに癒される体験を求める人々にとって、大変魅力的なスポットとなっています。

- 住所: 日本、〒342-0038 埼玉県吉川市美南3丁目25−1 アクアイグニス吉川美南
- 電話番号: +81 48-973-7900
- 専門: スーパー銭湯
- ウェブサイト: ウェブサイトへ
- 評価: 3.9 / 5
- レビュー数: 902
- 土曜日: 9時00分~0時00分
- 日曜日: 9時00分~0時00分
- 月曜日: 9時00分~0時00分
- 木曜日: 9時00分~0時00分
- 水曜日: 9時00分~0時00分
- 火曜日: 9時00分~0時00分
- 金曜日: 9時00分~0時00分
アクアイグニス吉川美南の特徴
アクアイグニス吉川美南は、埼玉県吉川市に位置する人気のスーパー銭湯です。この施設は、リラックスと癒しを求める人々にとって、理想的な場所となっています。アクアイグニス吉川美南は、心地よい入浴と様々なリラクゼーション体験を提供することで、多くの来訪者に支持されています。
このスーパー銭湯は、最新の設備と快適な空間が特徴です。入浴施設には、天然温泉を使用したお風呂や、多様な種類のサウナが揃っており、訪れる人々は心身ともにリフレッシュできます。また、アクアイグニス吉川美南では、特別なバスやシャワーエリアも完備されており、家族連れや友人同士での訪問にも適しています。
アクアイグニス吉川美南の魅力は、リラクゼーションだけではありません。館内には、リフレクソロジーやマッサージなどのリラクゼーションサービスも提供されています。これにより、お風呂の後には心地よいマッサージを受けることができ、より深いリラックスを体験できます。
来訪者の多くは、施設の清潔さやスタッフの対応にも満足しており、アクアイグニス吉川美南は885以上のクチコミで3.9の評価を得ています。評価の高い合計とともに、来訪者の多様なニーズに応えていることが、その人気を証明しています。
ボディケアや美容に関心がある方には、専用の施術ルームも完備されており、充実したメニューが用意されています。これにより、心地よい入浴後にさらなる美容や健康に向けた時間を過ごすことが可能です。アクアイグニス吉川美南は、くつろぎの空間でありながらも、さまざまな体験ができる場所です。
最寄りの交通機関からのアクセスも良好で、訪れる際は大変便利です。初めての方でも気軽に足を運ぶことができ、特別な日のお祝いから、日常のストレス解消まで、さまざまなシーンに適しています。埼玉県で誰もが愛されるこのスーパー銭湯で、心も体もリフレッシュしてほしいと思います。
アクアイグニス吉川美南のレビュー
アクアイグニス吉川美南は、最近訪れたお客様からの多様なレビューが寄せられています。ここでは、訪問者が感じた温泉のクオリティや施設の清潔さについての意見をまとめました。
- Manabu Saitoさんは「テルサには人が少なく、非常に清潔で快適。木の雰囲気が癒しを与えてくれました。」と述べています。
- ムィ太郎さんは「新しい施設で、休憩スペースがとても綺麗。ただ、入る入口が小さいのが気になりました。」と感想を述べています。
- ぽんぽんぱんださんは「3連休中に訪れたが、以前よりお客さんが多くて賑やかでした。温泉の塩分が顔に触れるとかゆくなることがありました。」と記しています。
- CAMMIYA 遠藤広正さんは「入館料金が非常に魅力的で、館内もお洒落な休憩スペースがある。」と評価しています。
- M.キャリーさんは「平日で空いていて、のんびりと過ごせました。お湯がぬるめで真夏でも長時間入れます。」と述べています。
- Shigenobu Kijimaさんは「源泉掛け流しのお湯は素晴らしいですが、館内は狭く暗いという点が気になりました。」とコメントを残しています。
- まりさんは「日曜の夜に来店したが、そんなに混んでなく、長く浸かっていられる温泉が気に入った。」と評価しました。
- コウさんは「館内がとても清潔で、洗い場が多い点も好印象。ただ、サウナがないのは少し残念。」と感じています。
アクアイグニス吉川美南は、温泉好きの訪問者にとっては、リラックスできる場所であることが多くのレビューから伝わってきます。お客様の意見を反映させながら、さらなる改善を進めているようです。
注目のカスタマーレビュー

Manabu Saito
Rating: 5 / 5
1月1日に訪問。湯船も広く、人も少なめ。
中は清潔で快適。落ち着いた雰囲気と木の雰囲気が非常に合っており、癒やされます。
湯船は源泉1(土色)温泉2 中、外(鶯色)
奥に寝転びが10名ほど。シンプルで温泉も広く、快適です。隣にイオンもあり、立地も良いです。また来訪したいです。

ムィ太郎
Rating: 4 / 5
2024.3 平日の夜の温泉探索ドライブでこちらまで 入口どこ? みたいな感じで建物の大きさの割には入口が小さい?他にもあるのかな?新しいので休憩スペースはとても綺麗、デザインも今どき? 窓も無くてちょっと閉鎖的かと 自分はどちらかと言えば鄙びた温泉宿風が好きなんですけどね(笑)
温泉は茶色の濁り湯で内湯二段の上がぬるめで長湯しちゃいます☺️反面外湯は熱めだったかな?寝湯はそっちにあるのか!?みたいなとこでした(笑)
駅近ってこともあって混んでるかと思いましたが意外に空いていて(平日・夜・雨)ゆっくりすることができました☺️

ぽんぽんぱんだ
Rating: 4 / 5
10月3連休の中日にお邪魔しました。
元々空いていて静かなのでよく行っていたのですが、久々にお邪魔したらお客さんが増えていて、ちびっ子も多く、結構騒がしい雰囲気になっていました(3連休でたまたまかもですが)。とはいえ草加のスーパー銭湯ほど混んでいないのでお風呂はゆったり入れます。内風呂が3つ、外の露天風呂と寝湯があります。温泉は塩分が高いからか、顔や傷があるところにかかるとかゆいです。
今回は食堂がリニューアルしたので行ってみました。ご飯の炊き具合がちょうどよくとても美味しいです^_^
イオンと併設なので子供を連れてイオンのゲームセンター→食堂でご飯→お風呂がいつものコースです。

CAMMIYA 遠藤広正
Rating: 4 / 5
吉川美南駅前のイオンに併設されている日帰り温泉で、ひと風呂浴びてから帰りましょ♪
ここ、地下1500mの大深度から湧出する天然温泉「アクアイグニス武蔵野温泉」は、イオンタウン吉川南内に2021年6月12日オープン!
平日(大人)750円、休日でも850円の入館料金は、首都圏としてはかなり魅力的な格安設定。
その割には、2024年5月の連休「中日」に行った時には、意外と空いていてビックリ!
※2024.5.4、12:30頃入館
お洒落な休憩スペースや、漫画コミック本も揃っていました♪
源泉風呂は、内湯の1段高くなった場所にある4人も入れば窮屈になりそうな小さな湯舟。
琥珀色したお湯は「含よう素泉」で、冷え症や疲労回復、健康増進に効果があるとの事。
※成分総計22.60g/kg、PH7.3の含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性)
同じ埼玉県吉川市内にあって、惜しまれながら2023年1月で閉館した「吉川温泉ゆあみ」や・・・
現在も営業を続けている、隣町(三郷市)に所在する「三郷めぐみの湯」と、見た目ほぼ同じ。
まぁ、至近距離に3つの温泉が併存している(た)ので、当たり前と言えばそうなのですが・・・
スーパー銭湯形式の日帰り温泉に行く楽しみの1つに、お風呂上がりに併設レストランでのお食事があります。
今回「アクアイグニス武蔵野温泉」の場合、事前に施設公式HPでメニュー表を調べたところ、少し割高な価格設定のような気がしましたが・・・
実際に行ってみたら、後で付け足したような格安な定食メニューが用意されていました。
今回は、税込850円の「焼き魚定食」を頂きましたよ。
コレ、ご飯の炊き加減もちょうどよく、焼き魚(この日はホッケ)も脂がのって美味しい♪
いかにも「コストを徹底的に下げました」的な、レタスの葉っぱだけが添えられたサラダには梅肉ドレッシングが掛かっていました。
期待していたよりも意外と美味しく、かつ格安に食べることができたので、大満足!
下足箱リストバンドのバーコードで決済し、退館時に入館料金と併せてまとめて清算できます。
フリーWi-Fiは、USENが使用可能。
お食事処の一番奥は、小上がり(座敷席)になっていました。
売店に売っていた、地元(吉川市)の名物だという「なまずコーラ」が気になります(笑)
冷蔵庫で冷やしたモノも置いてありましたよ!
帰りは自動精算機に下足箱リストバンドのバーコードを当て、表示料金を支払うと・・・
退館口のゲートバー通過用のQRコードが印刷された紙が、レシートとは別にもう1枚出てくるので、電車の改札機みたいなところにかざしてバーを開けて退館。
入館時に預けた下足箱にリストバンド鍵を差して靴を取り出し、イオンタウンの中を通り駅へと向かいました!

M.キャリー
Rating: 5 / 5
他のスパは平日でもたいがいある程度のお客さんがいますが、ここは空いていました。浴室内には10人くらいで ちょっと戸惑う程でした。
お風呂の数は少ないですが湯温が低めで 真夏でもゆっくり入っていられます。サウナが無い分お風呂本来の癒しを堪能出来た気がします。 週末や夏休みは親子連れで賑わいそうですが、平日に一人でのんびりするには最適だと思いますよ。欲を言えば もう少しごろ寝スペースがあると嬉しいかなぁ。

Shigenobu Kijima
Rating: 4 / 5
サウナ 水風呂 炭酸泉、ジェット風呂は、
ありません (^_^;)
白湯を炭酸泉 薬草湯にするとか
露店エリアが無駄に広いので
壺湯を置くしたら
お客様も増えそうだか……
源泉掛け流しの湯は素晴らしいが
暗く 狭い
個人的には好きな施設です
近隣に大型施設があり
渋滞しますのでご注意

まり
Rating: 4 / 5
日曜の19時ぐらいに来店 そんなに混んでいませんでした 温泉は塩分がある感じでぬるめなので長く浸かっていられます サウナはありません 脱衣所にはドライヤーのみ 休憩するとこには フカフカのソファやクッションもありゆっくりできました 食事も美味しかったです

コウ
Rating: 4 / 5
吉川美南に温泉。入口が駅から反対側、わかりにくい。もっと看板を設置すべきだと思う。
館内とてもキレイ。下駄箱の鍵で受付して、会計は最後にする。機械は現金、対面はカードも(ずっと精算が機械だけだと思ってた)
脱衣場広く、清潔。
洗い場がこんなにあるのも珍しい。
シャンプー類もこだわりのものが置いてあって、いい匂い。
露天、寝転び湯、源泉、濃い湯はすごく良いお湯。(濁りと匂い、塩味のため少し刺激がある)普通のお湯もある。
壷湯を二つくらい置いたら最高なのに。
イスはたくさんあるが、背もたれと屋根がない。雨だと使えない。できれば寝転べるイスが欲しいところ。(芯から温まるので、湯あたりしやすい。横になって休みたくても、着替えて休憩所まで行かないいけない)
休憩所は狭いけど漫画も併設。
注意としては化粧水類は購入か持参。
サウナは無い。ミストサウナみたいなのを売りたいからだろうけど、値段高すぎ。利用者どれだけいるのかね。普通の岩盤浴やサウナにしたら、もっと繁盛するのに。
三郷近隣のお風呂より安いし、何度も入れるし、サウナ無しでも良いならオススメ。
時刻表
アクアイグニス吉川美南は、毎日午前9時から深夜0時まで営業しています。このスーパー銭湯は、週7日間オープンしており、訪れるお客様にリラックスできる空間を提供しています。曜日によって異なる人気の時間帯がありますが、特に土曜日と日曜日は多くのお客様で賑わいます。
特に日曜日の午後1時から午後3時の間は、最も混雑する時間帯で、人気のある施設として評価されています。他の日も午前10時から午後6時の時間帯にかけて、比較的多くのお客様が訪れる傾向があります。アクアイグニス吉川美南は、訪れるすべてのお客様に心温まるおもてなしを約束します。














